Call for Proposals コミュニティトラック

コミュニティトラックの概要

2023年10月7日に開催されます「JAWS FESTA 2023 in Kyushu」内で行われる特別なセッション、「コミュニティトラック」の登壇者を募集しています。

「JAWS FESTA 2023 in Kyushu」は、AWSユーザーとそのコミュニティが一堂に会し、ユーザーの交流やAWSの技術トレンドを探求する絶好の機会となります。その一部として「コミュニティトラック」は、AWSや開催地域にこだわらず、さまざまな視点からここ数年活動が停止していた「技術コミュニティの再起」を探る場として提供されます。

「コミュニティトラック」は、AWSをはじめとした技術や地元福岡についてだけでなく、コミュニティの参加や運営の観点から見た多角的な意見の発信が可能な場です。コミュニティの成長、多様性、持続性、そして新たな可能性を広げるための各種活動や経験についての話を共有することで、参加者全員でこれからのコミュニティについて考えていく機会を目指していきます。

皆様からのご応募、「JAWS FESTA 2023 in Kyushu」でのご参加を心よりお待ちしております。

プロポーザル公募の流れ

下記のスケジュールに沿って、プロポーザルを公募します。

プロポーザル公募開始: 2023年8月1日
プロポーザル公募締切: 2023年8月17日 00:00
プロポーザル採択と登壇者へのご連絡: 2023年8月28日(月)
(当落理由については開示いたしませんのでご了承下さい)

プロポーザルの選出はJAWS FESTA 2023運営委員会で行います。
落選の方は一般申し込みをお願いします。

コミュニティトラックCfP申し込み方法

複数名でお申し込みいただく場合は代表者の方がお申し込みください。 登壇は現地のみとなります。オンライン登壇はできません。 交通費、宿泊費、懇親会費など参加にかかる費用はご自身のご負担となります。

入力内容

  • セッションの題名
  • セッション内容
  • 講演時間(選択肢: 10分、 20分
  • 申込者名(複数名の場合は代表者名)
  • 登壇者数
  • 連絡先メールアドレス

CfP申し込み後の流れ

プロポーザルが採択された方には運営より申し込み時に登録されたメールアドレスにメールをお送りします。

注意事項

  • 登壇者は実行委員にて選定の上、決定します。Doorkeeper上での参加者・キャンセル待ちと実際の登壇可否は異なりますのでご了承ください。
  • CfP募集の締め切りは2023年8月17日(木) 00:00となります。
  • 当落結果は、2023年8月28日(月)までにメールにて連絡いたします。(当落理由については開示いたしませんのでご了承下さい)
  • また、採用されなかった場合に置きましても、その他のJAWS-UG各支部勉強会主催者よりお声がけさせていただくことが大いにございます。
  • 現地登壇のみです。オンライン登壇はできません。
  • 交通費、宿泊費、懇親会費など参加にかかる費用はご自身のご負担となります。
  • 登壇者や題目などの情報は JAWS FESTA 2023 のサイトにて紹介します。
  • 企業の宣伝や製品紹介のみの内容はお断りさせていただきます。
  • CFPの発表資料は原作者が提出ください。
  • イベントの模様をSNSでシェアする場合があります。お写真に写る可能性がありますので、予めご了承ください。
  • ご質問はmake-jawsug Slackの #festa-kyushu-2023-サポーターチャンネルにてお願いします
    https://make-jawsug.slack.com/archives/C05JBF3PDCZ/p1689855965571179
    ※運営スタッフへのメール/DMでのお問い合わせはお断りいたします

    make-jawsug Slackへの参加方法はこちらから
    https://jaws-ug.jp/jaws-ug-slack/

Privacy Policy

こちらをご確認ください。
https://jft2023.jaws-ug.jp/about/privacy-policy/